第98回舞台芸術講座
チェンバロの魅力Ⅴ
Peínture ~ 描く
Cembalo Lecture Concert
- 日時 2017/3/4(土) 14:00 開演 (13:30 開場)
- 会場 小ホール
-
KAme
先行 2016/10/28(金) - 一般発売 2016/10/29(土)
-
お問い
合わせ 神奈川県民ホール 事業課 045-633-3686
海をのぞむコンサートホール神奈川県民ホールにある、古いフランスの様式で丁寧につくられたチェンバロ。
その魅力を大塚直哉の演奏とお話で紹介するレクチャーコンサートは5回目を迎えます。
今回のテーマは“描く”18世紀フランスロココ様式の絵画を小林亜起子の解説でご覧いただきながら、
同時代のクラヴサン(=チェンバロ)作品をお楽しみください。
【使用楽器】アトリエ フォン ナーゲル 1994年製作 フレンチ ダブル マニュアル ハープシコード 音域 FF~f³(61鍵)
※本講座のチケットをお持ちの方は終演後の公開レッスンを客席から聴講できます。
チェンバロ・お話:大塚直哉 Naoya Otsuka, Cembalo 絵画解説:小林亜起子 Akiko Kobayashi, Peinture rococoフランソワ・クープラン François Couperin (1668-1733) シテール島の鐘 フランスのフォリアまたはドミノ ジャン=フィリップ・ラモー Jean-Philippe Rameau(1683-1764) ミューズたちの語らい キュクロプス ジャック・デュフリ Jacques Duphly (1715-1789) 三美神 松岡あさひ Asahi Matsuoka(1985- ) 新作(神奈川県民ホール委嘱作品初演) ほか大塚 直哉 Naoya Otsuka, Cembalo 東京藝術大学大学院チェンバロ専攻、アムステルダム音楽院チェンバロ科およびオルガン科修了。チェンバロを渡邊順生、鈴木雅明、小林道夫、B.v.アスペレン、オルガンを今井奈緒子、早島万紀子、J.v.オールトメルセン、廣野嗣雄の各氏に師事。「アンサンブル コルディエ」「バッハ・コレギウム・ジャパン」などのアンサンブルにおける通奏低音奏者として、チェンバロ、オルガン、クラヴィコードのソリストとして活躍するほか、これらの楽器に初めて触れる人のためのワークショップを各地で行っている。2015年、チェンバロのソロCD三作目「ルイ・クープラン クラヴサン曲集」 (ALM RECORDS) をリリース、レコード芸術準特選盤、朝日新聞For Your Collection 推薦盤など高い評価を得る。そのほか録音多数。現在、東京藝術大学音楽学部准教授、国立音楽大学非常勤講師。「アンサンブル コルディエ」音楽監督。NHK-FM「古楽の楽しみ」案内役として出演中。日本チェンバロ協会会員。公式サイトhttp://homepage3.nifty.com/utremi/ 小林 亜起子 絵画解説 Akiko Kobayashi Peinture rococo パリ第10大学修士課程および東京藝術大学大学院美術研究科修士・博士課程を修了。博士(美術)。専門は近世フランス美術と装飾芸術。著書に『ロココを織る―フランソワ・ブーシェによるボーヴェ製作所のタピスリー』(中央公論美術出版)。翻訳書としては、フイエ『イタリア美術』監訳(白水社)、グリフィス『西洋版画の歴史と技法』共訳(中央公論美術出版)、シャステル『ローマ劫掠―1527年、聖都の悲劇』共訳(筑摩書房)。その他、『ルーヴル美術館展』(2015年)、『ヴェルサイユ美術館《監修》マリー・アントワネット展』(2016年)などの展覧会カタログの翻訳を手がける。現在、東京藝術大学、中央大学、青山学院大学講師。チケット
チケット発売日 |
KAme先行(かながわメンバーズWEB先行販売): 2016/10/28(金) ~ かながわメンバーズ入会はこちら一般:2016/10/29(土) |
---|---|
チケット料金 |
全席指定 一般 2,000円 学生(24歳以下) 1,500円
※学生券はチケットかながわのみで取り扱います。
※未就学児はご入場いただけません。
※本講座のチケットをお持ちの方は終演後の公開レッスンを客席から聴講できます。
|
主催 | 神奈川県民ホール 事業課 |
---|---|
助成 |
平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
|