神奈川県民ホールは2025年3月末をもちまして休館し、4月から県内で様々な事業を展開してまいります。
これからもよろしくお願いいたします。

チラシ

チラシ

チラシ

チラシPDFダウンロード

ありがとう神奈川県民ホール

オルガンチャレンジスペシャル!

休館前のスペシャルイベント!
楽器経験がなくても大丈夫!講師のサポートのもと、歴史ある県民ホールのオルガンに触れてみませんか?

  • 日時 2025/3/30(日)~2025/3/31(月)
  • 会場 小ホール
  • 料金 無料・要事前申込(申込多数の場合、抽選)
  • お問い
    合わせ
    神奈川県民ホール 045-662-5901(代表)

詳細

【開催日】

2025年3月30日(日)・31日(月)

 

【時間】(各日同じ)

①10:00~ ②13:00~ ③15:00~

 

【定員】各回20名

※オルガンを弾いていただける時間は、出入りを含め1人あたり約3分程度です。

 

【会場】

神奈川県民ホール 小ホール

 

【講師】

中田恵子(神奈川県民ホール オルガン・アドバイザー)

中川美香

石川優歌

※講師は各回1名(講師の指名はできません)

 

【参加費】

無料・要事前申込

 

※当日は、撮影および取材が入る可能性がございます。あらかじめご了承ください。

※申込み多数の場合は、抽選となります。(先着順ではございません)

※未就学児のご参加・ご入場はご遠慮ください。

※保護者やご家族の付き添いは、参加者1名につき3名まで可能です。

※車椅子・補助犬をお連れでご来場の方は、お申込画面の「備考欄」にその旨をご入力ください。

 

※楽譜はお持ちください。

※オルガンは身体全体を使って演奏する楽器です。ズボン等、動きやすい服装でご参加ください。

※受講者本人が演奏しているときのみ、写真撮影、録画可といたします。他の参加者の妨げにならないよう十分ご配慮ください。
※やむを得ない事情により、イベントが変更・中止となる場合があります。

 

 

【お申込み方法】

■お申込み期間 2025年3月1日(土)10:00~ 3月10(月)23:59

■お申込みはこちらから

*「チケットかながわ」の画面に遷移します。

*「KAme(かながわメンバーズ)会員」へのご登録が必要です。(無料会員)

*第3希望までお申込みいただけます。当選は1回分です。

■抽選結果

3月14日(金)中に、ご登録のメールアドレスへ送信いたします。

クロージング・セレモニー

3月31日(月)17:00より、小ホールのクロージング・セレモニーを予定しております。

50年の歴史を誇るオルガンと共に、休館前のスペシャルな瞬間にぜひお立ち会いください。

■詳細はこちら

神奈川県民ホールのパイプオルガン

製作:ヨハネス・クライス社(ドイツ/ボン)

設置:1974年9月 ストップ数:30 パイプ数:2,024本

 

神奈川県民ホールのオルガンは、1975年1月の開館に合わせ、ドイツのクライス社により小ホールに建造されました。

当時、公立ホールにオルガンが設置されたのは初めてのことでした。

最初は舞台右側にあったものを、90年に正面に移設して響きを改良し、2002年には内部構造や音色の改修を行い、より豊かで美しい響きとなりました。

年間を通じて数々の演奏会で小ホールのシンボルとして広く皆様に親しまれています。

 

神奈川県民ホールのオルガンについてはこちら


主催:神奈川県民ホール(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)